こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今日は
ハリネズミ制作について
お伝えしますヽ(*´▽)ノ♪
今回は
手指の功緻性
指示理解
色の認識
数に触れる
集中力を養う
をねらいとしています
工程は
①クレヨンで目・口を描く
②針の部分の画用紙を半分におる
③針の画用紙をのりで貼る
①の工程は
目は黒のクレヨン
口は赤のクレヨン
と決めて描いてもらいました
今回は、色の指定をしました
支援員の話が聞けているのかや
色の識別・認識をねらいに行いました
②の工程は
短冊状に切った画用紙を
端と端を合わせて折る作業になります!!
まず、画用紙を5枚選んでもらいました
今回は、5枚と決めて
選んだ画用紙の数を数えて
数字にも触れてもらいました
皆、支援員の話をよく聞いていて
1、2、3、4、5!!と
数えながら画用紙を選んでくれました
またここでは、
端と端を合わせて折ってねと
伝えました!!
端と端を合わせて折る作業は
画用紙を見て、手を動かすといった
目と手の協応にも繋がり
集中力を養うことにも繋がります!!
③の工程は
半分に折った片側にのみ
のりを塗って貼ります!!
支援員の話をよく見て聞いていないと
難しい工程になります
どこにのりを塗るのか、
どうやって貼るのかを
実際に見せ視覚的にも
分かりやすくすることで
皆よく理解できていました
皆、可愛いハリネズミが
できあがりました
ハッピースマイル北堀江では
随時、見学・体験を
受け付けております
お気軽にお問い合わせください